弊社がある瀬戸市は尾張丘陵の一角に存在し、坂道の多い地域になっております。
坂道の多い地域で軽自動車に乗っていると、パワー不足を感じてしまうこともあるのではないでしょうか。そんなときに検討される「ターボ付き軽自動車」。でもそもそもターボとは何なのでしょうか。今回はターボ付きの軽自動車についてご紹介していきたいと思います。
ターボとは?
ターボとは過給器がエンジンに搭載されていることをいいます。ターボでないエンジンのことは自然吸気エンジン(NAエンジン)といいます。エンジンは空気を取り込み燃料を燃やすことでエネルギーを発生させていますが、その空気をより多く取り込むために過給器を搭載することで、ターボがついていない車よりも大きな力を発揮することができます。排気量以上の力強い走りが特徴です。
ターボ付き軽自動車が向いている人
ターボ付き軽自動車は、NAエンジンの車より力強い走りをします。 趣味や旅行などで人数を多く乗せたり、荷物をたくさん積んだりする場合や、坂道が多い地域に住んでいる場合や、高速道路をよく走る人にとってとってもいい車であると言えるでしょう。
ターボ付き軽自動車のメリットデメリット
ターボ付き軽自動車を選ぶメリットもありますが、デメリットもありますし、車の用途によっては、わざわざターボ付きを選ばなくてもいい場合もあります。
ターボ付き軽自動車を選ぶメリット
- 乗車人数が多くても走りやすい
- ターボがあると高速道路も楽に走行できる
- 普通車より維持費が安い
ターボ付き軽自動車を選ぶデメリット
- 燃費が悪くなる
- 車両価格が高い
ターボ付き軽自動車を選ぶメリットは走りの良さが一番ですから、坂道の少ない地域を一人で近い距離を通勤用に使う場合などはわざわざターボ付き軽自動車を選ばなくてもNAエンジンで満足できる場合もあります。
まとめ
今回はターボ付き軽自動車についてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?坂道の多い地域で排気量の小さい軽自動車に乗る場合、パワー不足を感じることも多いようです。坂道の多い瀬戸市近隣ではターボ付き軽自動車を視野に入れることもおすすめです。
当店、戸松自動車では車の販売、買取、購入時の各種ローンの取り扱い、購入後の車検や点検など、車にまつわる様々なものを取り扱っています。
お客様のニーズに合う、最適な車を選ぶことが可能です。気軽にご相談ください。
お客様に面倒な思いはさせません!
車のことなら戸松自動車にお任せ!
瀬戸市、尾張旭市、日進市、長久手市の車販売、車買取、車検、自動車保険のことならなんでもお任せください。
戸松自動車はメーカー問わず自動車を販売しています。どんな車でも、点検や車検、整備します。アフターサービスにも力をいれていますので、購入から日々のメンテナンスまで全ておまかせください。
車のことなら戸松自動車です。
コメント